こんにちは、アヤト(@ayato691)です。
せっかく時間をかけて会って、仲良くなったらアムウェイの勧誘者だった…
好きになりそうだったのに…
あるいはちょっと好きになっちゃったのに…
こんな状況になると、かなり辛いですよね。
あとは単純に鬱陶しいですし、下手すると断りきれずに買ってしまう危険性も…
そんなわけで、事前にある程度、覚悟をしているかどうかでかなり違うので、アムウェイ勧誘者を見分ける特徴をお話していきます。
マッチングアプリでのアムウェイ勧誘者の見分け方は、
- 自己紹介文に隠語が入っている
- 謎の集いの集合写真がある
- 高収入アピール
- 自己啓発大好き
などが挙げられます。
アムウェイやネットワークビジネスの是非に関してはとりあえず置いておいて、
マッチングアプリでのネットワークビジネスの勧誘行為は禁止されているので、悪として紹介します。
それぞれの段階で疑うことをした方が良いか・判別できるか
- 自己紹介文
- 写真
- プロフィール
- メッセージ
- FBなどSNS
- 対面時
に分けて紹介していきます。
目次
自己紹介文をチェック!!
アムウェイ勧誘業者は、同じアムウェイ勧誘業者を誘っても時間の無駄ですよね。
なので、お互いに気付けるように我々一般人にはわからないけど、勧誘者にはわかるようにしている場合があります。
隠語があるかどうか
- 3,7という数字
- 漢字の当て字
- 感謝や幸せアピール
アムウェイのスゴい人(中島薫さん)の誕生日が3月7日なので、3と7が大好きだそうです。
自己紹介文にさりげなくこの数字が入っていたら勧誘者の可能性が高いです。
(^3^)’7
みたいな顔文字で入れてきたり、
「入社3年目です」などの自然な文脈で入れてきたりとやり口は様々なので、
さらっと見てるだけだと読み流しちゃうような場合もあるので気をつけて下さい。
漢字の当て字は、
- 頑張る→顔晴る
- 忘年会→望年会
- 気→氣
- 最高→最幸
- 仕事→志事
- 奇跡→輝跡
- 最高の仕事→最幸の志事
- 親友→心友
- 大成功→大成幸
- 起業→輝業
- ありがとうご財増す
などがあるのでチェックしてみて下さい。

あとは、必死で自分に言い聞かせるように
- 友達に感謝♪
- いつもハッピー♪
- 人生一度きり♪
- 自分らしく♪
みたいなことを書いているのも、判断基準の一つにしてみて下さい。

過激なアムウェイの勧誘者は、周りを勧誘しすぎて友達がいなくなってしまうので、アムウェイ仲間を必死に大事にしようとします。

友達やら仲間への異常な感謝も要チェックです。
写真をチェック
みんなでの集いが大好きなので、老若男女問わないメンバーでの集合写真なんかも一つの目安になります。
#Amway とは名前をだしてはいけないシステムなので、パーティがあるとだけ言われ、いってみたら実はAmway主催だったという被害者続出。
やり方が汚い
とにかく、人を集めることで、自分にお金が入ってくるので、#人脈 #出会い
などと、綺麗事を並べ、結局はお金のことしか頭にない
破滅しかない pic.twitter.com/sdDfkm1YuO— 被害届の会 (@aOO4NnXj716edVr) July 26, 2019
ホームパーティーなんかも大好きで、
アムウェイの無水鍋やフードプロセッサー(FP)なんかを使って家での料理を楽しんでいます。
バレンタイン・デイ❤️
昔はこの日がアンチだったし、お菓子作りもできなかったけど、今は強い味方がいるから余裕だし、楽しくなった!!#バレンタイン #バレンタイン・デイ #valentineday #Amway #アムウェイ #フードプロセッサー #FP pic.twitter.com/sZva4sdDu5— toshiko (@toshiko51207399) February 14, 2019
この写真だけで見極めることは不可能ですが、ご飯会や日本酒会など名前をつけて月に数回開催しているので、一つの目安にしてみて下さい。
担当してくれていたスタッフです。
知らないうちに辞めていて、キープしていた化粧品も返してもらえず、
スタッフの方が対応してくださいました。
今はAmwayというネズミ講をしているみたいです。こんな方に人を綺麗にする資格なんてありません。 pic.twitter.com/BswXERYKUr
— 被害届の会 (@aOO4NnXj716edVr) July 26, 2019
美容系の商品も売っているので、こういうのも参考にしてみて下さい。


プロフィール項目もチェック!
- 年収が高い
- Facebookの友だち数が異常
- 自由記入できるところは自己紹介文同様
マルチ商法は、自分が紹介した人が、モノを売っても自分にマージンがもらえるようになっているので、
同じようにアムウェイの販売をやってみたい!って人も探しています。
なので、
- いかに自由で
- いかに高収入で
- いかにいい暮らしをしているか
をアピールすることに必死です。

なので、年齢に対して年収が高めですし、
人脈増やしやらでFacebookの友だち数が異常になります。
1000人を超えていたら、少し疑ってみてもいいと思います。
メッセージの段階では…
- 健康意識が高い会話
- 早く会いたがる
- カフェで会いたがる(お酒を嫌がる)
4,50代で身体が衰えてきて健康意識が高まっているならまだわかりますが、
20代30代でおじーちゃん、おばーちゃんのような健康トークばかりしている人はやはり異常ですよね。
デトックスや無添加などが大好きで健康意識が異常に高いのも特徴の一つで、
アムウェイの浄水器は世界で一番売れているので誇りを持っており、水道水を憎んでいる面もあります。
これは自己紹介文だけではわかりづらいのでメッセージのやり取りでチェックしてみるのがいいと思います。
都心部なら「最近、水道水が臭いんだけど…?同じ◯◯区だよね?臭くない?」とか聞いてみるのがオススメです。
『アムウェイ浄水器❗️よろしくお願いします (¥17,500)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ http://t.co/wUuKh3kcmo pic.twitter.com/77TdyzgTH8
— sion(やっとこヨシロウ) (@Sion3219yoshiro) May 4, 2015
もちろん、メッセージの段階で勧誘してくることはないでしょうが、会いたがるスピードが早まる可能性はあります。

あとは、面倒なメッセージをするのが嫌で早く会いたがったり、
マトモに会話できなくなるのでお酒を飲むような場所では会いたがらなかったりします。
このあたりも一つの目安にしてみて下さい。
FacebookやSNSをチェック!
会う前にLINEなどを交換し、LINEのタイムラインをチェックして、今まで言ったようなことがないかチェックして、
(特に、ホームパーティーみたいなのをやってないか、老若男女問わないなぞの会に参加してないかを見てみて下さい)
あとは写真を画像検索してみて、Facebookに行き着いてみたり、本名を聞いてFacebookを検索してみたりするのも大事です。
ゴリゴリのアムウェイ勧誘者でFacebookをフル活用しているタイプだったら、Facebookの交換を嫌がるはずなので、名前などからそっと検索してみるのがオススメです。
住んでいるところと、名前
(「さとうようこ」なら、sato yoko yoko sato 、佐藤陽子 佐藤洋子 佐藤曜子などのあらゆる漢字)
で検索してみて下さい。
あとは、LINEの画像やマッチングアプリのプロフィール写真などをグーグル画像検索してみるのもオススメです。
ゴリゴリの意識高いFacebookなんかが出てきたら、完全アウトなのでチェックしてみて下さい。
対面時は…
僕のブログの読者さんで、3回会っても勧誘して来なかったのに、「4回目で勧誘された!」って人もいました。
結婚詐欺師のように、好きにさせてからだと断りづらいので、そういう手口を使ってくる場合もあるようです。
相手もニンゲンなので、マニュアルに沿ったやり方をする人もいれば、我流でやってくる人、
ガンガンに勧誘する人、じっくりと心をつかんでから勧誘する人、信頼を築いてから肝兪する人など様々です。
これと言ったパターンをあげていけばキリが無いので、
断る方法をしっかりと頭に入れてから会うのがオススメです。
断る方法を知っておこう
- ネットで安く買えると言う
- 法令違反を指摘する
- 触ってきたら店員に助けを求める
アムウェイの製品は大抵ネットで安く買えます。
しかも、楽天やアマゾンでも買えるので、提携のクレジットカードを持っていればさらにポイント還元もされます。
勧誘者の手数料やマージンがゴッソリ乗っているので、ネットの方が確実に安いです。

「いい製品を教えてくれてありがとう!Amazonで買うわ!じゃ!!」と言って退散するのがスマートですね。
法令違反を指摘しよう!
マッチングアプリで禁止行為であるにもかかわらず勧誘しているような、酷いアムウェイ勧誘者は、大抵は「特定商取引法」に違反しています。
かなりざっくり言うと、特定の商売をする場合にはルールを守る必要があって、それが法律で定められています。
違反すると「3年以下の懲役または300万円以下の罰金」が課せられるので、サクッと指摘してやりましょう。
- アムウェイの会員であることを事前に知らせなければならない
- 勧誘や商品の売り込みを行う際、事前に「アムウェイの勧誘である」ということを伝え、相手から了承を得なければならない
- 一度はっきり断った相手に、再度勧誘をしてはならない
- 勧誘や売り込みを行うのは、人目のある公共の場でなければならない
- 勧誘の際は、明らかな誇張表現は使ってはいけない
- 勧誘の相手に、不安や恐怖を感じさせてはいけない
- 入会の手続きを本人以外の者が行ってはいけない
- 栄養補助食品の説明をする際は、医薬品だと勘違いさせるような説明をしてはいけない
アムウェイ勧誘者の法を犯した勧誘活動の内容(http://xn--cckefe7z.net/%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9/%E9%81%95%E6%B3%95%E6%80%A7.html)
一番手っ取り早いのは、そもそも勧誘行為をする際には事前に知らせなければいけない点を指摘することです。
なので、こちらが勧誘されることを知らなかった時点で、相手は法令違反をしています。
なんの迷いもなく、110番しましょう。
さらに、【一度はっきり断った相手に、再度勧誘をしてはならない】というのもあるので、しっかり断って、それでも勧誘してきた場合には
これまたスグに110番しましょう。
かける素振りを見せるだけでも相手はそそくさと立ち去っていく可能性もあるので、素振りをみせるだけでも大丈夫です。
全く動じないようなら、相手に前科をつけることができるチャンスです。
しっかり110番して、さらなる被害者が出ないように社会貢献しておきましょう。
触ってきたら店員に助けを求める
110番をしようとして、ケータイを取り出したら、遮ろうとして抑えられたり、触られたら、暴行罪の可能性も出てきます。
その可能性をしっかり指摘するのもいいですし、出来ないなら店員さんに110番してもらうようにお願いするのがいいですね。
大きな声を出すのが恥ずかしいかも知れませんが、二度とその店にいかなければいいだけですし、たまたまその時間にお店にいたお客さんと出くわす可能性なんてほぼないです。
何も気にせず、助けを求めましょう。
アヤトが実際に会ったのは…
僕がアムウェイ勧誘者と会った時は、今ほどアムウェイのことに詳しくなくて、プロフィールやメッセージでは全然気付けませんでした。
今思えば、自己啓発色が強かったな〜…って思います。
1回目に会ったときにセミナー?パーティー?みたいなのにちょっと誘われて、それを断ったらその日を堺に連絡がとれなくなったって感じです。

僕自身があんまり人を信じていない感じを出していたからか、騙せないと判断したのか全然深追いしてこなかったですね。
ちょっと可愛かったので残念ですが、
可愛いとついつい乗っていっちゃうので、気をつけて下さい。


まとめ
マッチングアプリ上での特徴をチェックして、出来る限り事前に会わないようにする。
- 自己紹介文に隠語がないか
- 老若男女問わない集合写真がないか
- 年齢の割に高収入すぎないか
- 自己啓発っぽいことを書いてないか
をチェックしてみて下さい。
FaceBookなどのSNSをサーチするのも大切です。
会ってしまってからだと色んなパターンがありすぎて特徴を見抜くのは難しいので、対処法を頭に入れておいて下さい。
基本は迷わず110番。素振りでもOKです。
ホントにやばい時は店員さんに助けを求めましょう。
特徴がない場合もあるので対処法は必ず頭に入れておいて下さい。
今回挙げた特徴はもはや有名になってきていますし、アムウェイの勧誘マニュアルなんかも流出しているくらいなので、相手も新たな対応をしてきます。
なので、これといった特徴無しで勧誘してくることも多々あるので、対処法を頭に入れておくのが確実です。
【事前に知らせなければいけない】という法律を武器に、少しでも匂わされたら会わないようにして下さい。
ただ、どっちにしろ言った言わないで論争が始まるので警察はすぐに呼んでしまって問題ないです。
あとは、特定商取引法には【勧誘の相手に、不安や恐怖を感じさせてはいけない】というのもあるので、
これは完全に主観の問題なので、恐怖を感じたと主張し続けましょう。
とにかく、マッチングアプリからの勧誘は禁止行為なのでそれを守ってない時点で、同情の余地はなしです。
当然の権利なので、引け目に思うこと無く、堂々と通報してください。